よくあるご質問
「よくあるご質問」では、当社の採用プロセスやキャリアに関する疑問にお答えします。
皆様から寄せられることの多い質問をまとめております。ぜひ参考にしてください。
選考について
- 選考ステップはどのような流れですか?
-
弊社では、面接や職場見学、体験を通じて、段階的に選考を進めてまいります。
-
STEP①エントリー登録
- まずは履歴書を送ってみましょう!
- 書類選考 ※結果は1週間以内にご連絡いたします。
- 会社概要と入社までのステップをご説明いたします。
-
STEP②Web面談の実施
- Web面談で当社の事業内容等お気軽にお尋ねください。
- 雇用条件など、詳しく丁寧にご説明いたします。
- ご質問がございましたらお気軽にお聞かせください。
-
STEP③会社訪問
- 来社および職場見学のご案内
- 代表者との面談実施
- 企業ビジョンや経営方針の説明
-
STEP④職場体験制度
- 現場業務を実際に体験できます。
- 日当・交通費を支給します。
- 最短半日から最長3ヶ月まで体験可能。
-
STEP⑤入社
- 入社時期応相談
- 1on1サポート制度
- 研修制度・資格取得奨励
※選考ステップは、ご希望に応じて柔軟に調整いたします。
-
- 筆記試験や適性検査はありますか?
-
ありません。面談や訪問や体験での選考となります。
- 面接時の服装に指定はありますか?
-
ありません。私服でもOKです。
ただ現場の見学や業務体験は長ズボン(レンタル制度などあり)が基本です。
詳しくは面談時にご説明します。 - 内定までにどのくらいの期間がかかりますか?
-
期間はフレキシブルにお考えください。(最短で2ヶ月ほどです)
安心・納得されてからの内定となります。
- 選考結果はどのように通知されますか?
-
文章によるメールまたは郵送となります。
ご希望で選択して頂いた方法で通知します。
- 内定後のフォローアップはありますか?
-
あります。
内容は内定後にご希望をお聞きしてプログラムを作成して実施します。
面接について
- 面接の内容はどのようなものですか?
-
主に次のような流れとなります。
- ① 自己紹介・会社紹介
- ② あなたから会社へのご質問とご回答
- ③ 会社からあなたへのご質問(自由会話形式)
- ④ まとめ(内容の不備・その他のご質問の確認など)
- グループ面接は実施されますか?
-
行ないません。
個人面談を基本としてご友人やお仲間などご希望があればグループで実施します。
- 面接で評価されるポイントは何ですか?
-
評価というスタンスはとりません。
評価するしないでなく「面接=出会い・マッチング」と考えています。
面談はあなたが会社を知る・会社を評価する機会だとお考えください。 - 内定後の研修制度はどのようなものですか?
-
資料やネットを利用して基本的な社会人に必要なマナーなどになります。
詳しい内容は内定後にご希望をお聞きしてプログラムを作成して実施します。
- 書類選考で重視されるポイントは何ですか?
-
弊社は30年前から「人が財産」と考えて選考しております。
履歴における活動の幅や深さ、志望動機などマルチに見受けられる人物像となります。
1993年に全部門の社員代表と作成された弊社のミッション
当時から「新人を育てベテランを財産とし」と掲げて来ました。
(社長室に掲示中) - 選考の際、事前に準備すべきものはありますか?
-
履歴書・卒業見込み書(新卒の方)など書類のご準備はしてください。
エントリーフォーム内のご質問欄をご活用ください。
応募資格について
- 新卒と中途採用の応募資格は異なりますか?
-
応募に関して違いはありません。
中途採用の方は同業種の職歴や経験の有無なども問いません。
- 学歴や専攻は応募資格に影響しますか?
-
学歴や専攻に関して影響はありません。
技術系職(施工技術職・工事技能職)の応募でも専攻は問いません。
- 特定の資格や経験が必要ですか?
-
応募にあたっては必要ありません。
入社までに普通免許(AT限定可)を取得頂きたいと思います。
- 未経験者でも応募可能ですか?
-
可能です。
新卒者や未経験者でも入社後に自分のペースでキャリアアップできる環境があります。
詳しくは職場環境ページをご覧ください。 - 日本語能力のレベルはどのくらい必要ですか?
-
外国の方は日常会話に支障のないレベルが望ましいです。
日本語を学びながらの応募は可能です。
- 在留資格が必要な場合の対応はどうなりますか?
-
在留資格についてはご確認とご相談をさせて頂きます。
在留資格の取得意志や取得目処がない方の応募はできません。
福利厚生について
- 社員寮や社宅はありますか?
-
ありません。
新卒者の方で県外在住の方は家賃補助などご相談に応じます。
詳しくは面談の時にご説明を致します。 - 健康保険や年金退職金制度はどのようにカバーされていますか?
-
社会保険・公的年金・公的退職金制度などがあります。
詳しくは面談の時にご説明を致します。
- 有給休暇の取得について教えてください。
-
年間休日の中で取得奨励日を設けるなど推進しています。
詳しくは面談の時にご説明を致します。
- 育児休業や介護休業は取得可能ですか?
-
可能です。その他に長期療養などについても対応しています。
詳しくは面談の時にご説明を致します。
- 通勤手当は支給されますか?
-
ガソリン代や公共交通機関運賃など実費での支給となります。
詳しくは面談の時にご説明を致します。
- 健康診断は年に何回行われますか?
-
年に1回、全額会社負担で定期的に実施しています。
一般健診・特定健診・胃カメラなど含め実施しています。
詳しくは面談の時にご説明を致します。 - 社内イベントやレクリエーションはありますか?
-
誕生月の方へのプレゼント、懇親会など実施しています。
詳しくは面談の時にご説明を致します。
- メンタルヘルスケアのサポートはありますか?
-
あります。顧問先に臨床心理士の方やメンタルセラピストの方がいます。
社長自身もメンタルセラピストの資格を所有しており随時のサポートが可能です。